運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

これはもうよく御承知だと思いますけれども我が国における一〇〇%保証例外では、特定社債保証制度が九〇%でありますとか、今申し上げた売掛金のものが九〇%、そして今回のものが八〇ということを想定しています。   欧米では、アメリカ中小企業者への融資額によりまして八五から七五、イギリスでは業歴着目をいたしまして八五から七五でございます。

北川慎介

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

そのときに我々、信用保証協会がやっている中小企業特定社債保証制度、銀行の引き受け私募債適用基準緩和をやったんですよ。当時は、必要条件純資産一億円以上だったのを五千万に下げたんですね。こういうことも我々はやってきたんですよ。  だけれども、今回、中小企業の話をしていて思うのは、こういう話がなぜ経済産業省から出てこないのと。

後藤田正純

2009-11-18 第173回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

また、なお、前政権下で行われた特定社債基準緩和、これは累次やられておって、それなりの一定の効果があるなと。平成二十年度末で七千四百件、五千九百億円の残高、こうなっているわけでありますが、先生の御地元において、徳島県信用保証協会でも積極的に取り組まれている、こういう話を聞いておりますので、こちらについてもより使いやすいように、見直すべき点があったら見直さなきゃいかぬ、こう思っております。

近藤洋介

2004-04-13 第159回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

しかし既に新しくできた保証制度は、例えば特定社債、売り掛け債権DIPについては九割の部分保証を始めている、金融機関中小企業貸付け、貸出しが減少している中、元々資金担保能力が脆弱で借入れに依存するしかない中小零細企業は、部分保証の導入が一般保証へ拡大していくことを心配している、そういうふうにありますけれども、この点についてどうなっているのかをお伺いいたします。

緒方靖夫

2003-06-30 第156回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

具体的に申しますと、平成十二年に創設いたしました特定社債保証制度、それから十三年に創設をいたしました売掛債権担保融資保証制度、さらに平成十四年の十二月からお認めをいただいておりますいわゆるDIP保証制度、これらにつきましては部分保証というものを採用をいたしているところでございます。  

杉山秀二

2002-11-14 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

売り掛け債権担保融資保証制度だとか特定社債保証制度、これ九割でやってきたと。リスクの高い法的再建手続中、この中小企業者果たして幾らがいいのかと、こういう議論を今やっておりますけれども、それは高ければ高いにこしたことはないんですけれども、兼ね合いもあります。そういう中で現時点では保証割合を大体八割程度ということを考えております。  

西川公也

2002-11-14 第155回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

あるいは特定社債保険というものは、これは別途信用保険法上明記してございますが、これは融資に対する保証ではなくて、社債発行に対する保険であるといったような格好で、従来の保険対象が全く異なるというようなものでございます。こういった担保でありますとか、あるいは保証対象が普通の融資と違うといったような、こういう特別な保険につきましては法律上明記することが適切であると。  

杉山秀二

2002-11-06 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

これはもうよく御承知だと思いますけれども我が国における一〇〇%保証例外では、特定社債保証制度が九〇%でありますとか、今申し上げた売掛金のものが九〇%、そして今回のものが八〇ということを想定しています。  欧米では、アメリカ中小企業者への融資額によりまして八五から七五、イギリスでは業歴着目をいたしまして八五から七五でございます。

平沼赳夫

2002-11-06 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

実は、我が国における一〇〇%保証例外としては、特定社債保証制度が九割、売り掛け債権担保融資保証制度が九割、事業再生保証制度が、これは、これをお認めいただいた場合でございます、このDIPファイナンスが八割。ただし、欧米は、調べてみますと、アメリカは、中小企業者への融資額は七五%とか八五%あります。それからイギリスは、同じく八五から七五、これは業歴によって決定をいたしております。

西川太一郎

2002-02-27 第154回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

中小企業資金調達手段多様化を進めるために売掛金債権担保融資制度が創設され、特定社債保証制度中小企業私募債への公的保証でございますが、これも拡充されましたけれども、前者につきましては、まだ新しい制度でございますので利用率が極めて低く、この制度の普及を図るとともに、債権譲渡特約緩和を図るなど、中小企業にとって活用しやすい制度にするよう円滑な運用が極めて重要であると考えられております。  

小池俊二

2001-10-26 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

それから、経営革新支援については、私募債について、今、特定社債保証制度純資産要件五億円というのがありますけれども、これを大幅に緩和していただきたいというふうに思います。それから、経営革新貸し付けについては、これは財源がネックになっていると思います。ですから、それも予算増を図るべきではないか。  それから、創業支援については、今、創業マル経があります。

後藤茂之

2001-10-26 第153回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

また、信用保証協会中小企業の私募債発行に対して保証を行う特定社債制度、これについても、私どもは、実ニーズに応じて要件見直しを行いたいと思っています。また、創業支援策としては、御指摘の点もやらなければいかぬと思っておりますし、あと新事業創出保証制度について、保証限度額を引き上げる等の措置、これも補正予算で進めていきたい、このように思っています。

平沼赳夫

1999-12-08 第146回国会 衆議院 商工委員会 第9号

一 中小企業者の直接金融による資金調達手段多様化を図る重要性にかんがみ、中小企業信用保険法に基づく特定社債保険対象中小企業者要件決定に当たっては、モラルハザードに十分留意しつつ、事業資金社債によって調達する意欲のある将来性・成長性のある中小企業者債務保証の途を閉ざされることとならないよう、十分な配慮を払うとともに、本法施行状況に応じその見直しについても柔軟に対応すること。  

吉田治

1999-05-19 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

西田(猛)委員 今教えていただいたいわゆる特定社債のうち、確かに元利払いについては他の債権者に先立って弁済を受ける権利が付されているわけでありまして、これがいわゆるSPC法の一つのメリットでもあるわけですが、さらにそういう特定社債について、発行体でない第三者による元利払い保証が付されているという特定社債というのはあるのですか。

西田猛

1999-05-12 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第9号

郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲に、特定社債及び通貨オプションを加えることとしております。  なお、この法律施行期日は、公布の日からといたしております。  次に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

1999-04-21 第145回国会 参議院 本会議 第15号

まず、郵便貯金法及び簡易生命保険積立金運用に関する法律の一部を改正する法律案は、郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲特定社債及び通貨オプションを追加しようとするものであります。  

勝木健司

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

特定社債につきましても、確実有利という運用原則に基づいて運用を行うものでございまして、不良債権償却化だとか、そういったことを目的として特定社債を購入することはないと考えております。したがいまして、特定社債郵貯簡保運用によりまして、そういった面からのモラルハザードを助長することもないというふうに考えております。  

松井浩

1999-04-20 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第12号

石渡清元君 今回の法改正は、郵貯簡保資金運用対象にいわゆるSPC法第二条第五項に規定する特定社債政令で定めるものを加えるとしておりますけれども特定社債発行するSPC特定目的会社登録状況、あるいはSPC法に基づくABS市場を立ち上げるために郵貯簡保資金による運用を行うのか、その辺のところを御説明ください。

石渡清元

1999-04-15 第145回国会 参議院 財政・金融委員会 第11号

郵便貯金事業及び簡易生命保険事業の健全な経営確保に資するため、郵便貯金特別会計金融自由化対策資金及び簡易生命保険特別会計積立金運用範囲に、特定社債及び通貨オプションを加えることとしております。  なお、この法律施行期日は、公布の日からといたしております。  次に、簡易生命保険法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び内容概要を御説明申し上げます。  

野田聖子

  • 1